36歳からはじめる英検ブログ

英検1級を目指し、奮闘するブログです。

多様性を受け入れる社会への挑戦: 日本における技能実習生制度の変遷と新しい方向性

今日は技能実習生のことに関して書こうと思います。


発展途上国の若く意欲的な方たちが、日本で技能を学び母国に帰国して、経済発展に寄与してもらうといった制度で、今は全国に35万人もいるそうです。


私自身、技能実習生のサポート経験があり、日本語、生活サポートなどをしてきたことがあります。


海外だからといって、英語で話すなければならないというわけではありません。
それよりもやさしくて、簡単で分かるような日本語の方が理解できたりする国も多いのです。


英語を話すことだけが全てではなく、それよりも他の国へ文化・考え方の理解はかなり大事になってきます



しかし、その技能実習制度も廃止になるのです。
失踪があったり、人権侵害があったりとなかなか難しい問題があるようです。グローバル社会とは、多様な考え方を理解していく必要があります。



まぁ、現実は甘くはなりません。うまくいかないことも多いようです。


今度の制度では
3年で一定水準まで育成することは変わりませんが,条件が整えば1年目から移籍可能であるということです。


育成就労期間で3年、それから特定技能1号で最長5年。さらに特定技能2号に合格すれば家族を呼んで長期滞在できます。


【移籍する場合】
・1年以上働くこと
・同じ分野であること
・一定の技能と日本語能力が必要


これから、やっぱり日本語能力も必要になりそうですね。
言葉というのは、多様な社会において、それぞれ価値観、考え方が違う人が多いので
それぞれ伝え方というのが変わっていきます。そのことを理解しながら、言語を発信していく必要がありそうです。

英検成功への道: 語彙力を効率的に強化するためのガイド

英検(英語検定試験)の語彙力を強化することは、試験全般で高得点を目指す上で非常に重要です。


英検の語彙力を効率的に向上させるための戦略とリソースについて記事にしたいと思います。

愛読書の語彙本です。英検2級に向けて、時間があれば読んでいます。

英検の語彙力強化の重要性

英検では、読解、聴解、文法、作文など、さまざまなセクションがあり、すべてのセクションで豊富な語彙力が必要とされています。


語彙力が高いと、より正確に読み、理解し、表現することができるようになるので、かなり重要です。語彙力の向上は、英検の成績向上に直結するのです。

語彙力強化のための戦略

日常的な学習習慣の構築

毎日、新しい単語を学ぶ時間を設けましょう。Flashcardsやアプリを使って、楽しみながら学ぶことができます。


コンテキストを活用する
単語を単独で覚えるのではなく、例文や物語の中でその単語を見て、使ってみるといいです。実際のコンテキストで単語を学ぶことで、より深く理解できます。


レベルに応じた学習
英検には複数のレベルがあります。自分のレベルに合った単語リストから学習を始め、徐々に難易度を上げていくことが大切です。


多読と多聴
様々なトピックについての文章を読んだり、英語のポッドキャストやニュースを聞いたりすることで、自然と新しい語彙に触れる機会が増えます。


復習と自己テスト
定期的に学んだ単語を復習し、自分自身でクイズを作ると記憶が定着します。

おすすめの学習リソース

アプリ
Anki, Quizletなどのフラッシュカードアプリは、移動中や空き時間に学習するのに最適です。


書籍
「でる順パス単」のような、レベル別に構成された語彙書を活用しましょう。
ウェブサイト: 英検公式サイトやBBC Learning Englishなど、無料の学習リソースが豊富にあります。


【音声アプリ対応】英検2級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書)
【音声アプリ対応】英検2級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書)
旺文社


英会話クラブや言語交換
実際に英語を話すことで、新しい語彙を実践的に使う機会を増やすことが可能です。

まとめ

英検の語彙力を強化することは、試験のあらゆるセクションで役立ちます。


日常的な学習習慣を築き、コンテキストを通じて学習し、レベルに応じた学習リソースを活用することが重要です。


これらの戦略を実践することで、英検での成功に一歩近づくことができるでしょう。


まずは語彙身につけていきましょう。

ぼっとする時間の価値:クリエイティブ思考への鍵

最近、記事で見たのですが、人間はぼっとしている時が実は一番頭を使っているとのことです。


何の作業もしていないいわゆるぼっとした状態のとき、脳は「デフォルトモード・ネットワーク」と呼ばれるものが活発になっているそうです。


記憶を整理したりなどぼんやりいろんなことを想像しながら、自分をよりよいものにしていくための準備の状態みたいです。


なんか、良いアイデア、発想を考えるときは、この準備が必要なんです。



ぼっとしている時間といえば、サウナ、公園で散歩、空を見るなど。けっこう、ぼっとしているなぁと。



日本ってなんてクリエイティブなものが生まれやすいのだろうかと感動してしまったのです。


温泉も多く、サウナはあるし、美味しいごはんは美味いし。日本ってクリエイティブの環境


が整っている国なんです。


なのに、子供は塾に行かせたり、部活いったり、ゲームしたり、ネットしたり


大人もカラオケ行ったり、仕事したり、飲み会行ったり、買い物したりなどとなんか忙しいんです。


なんか常に用事を作っていたり、暇という時間を過ごしたくない


このぼっとする時間こそ、何か新しいものを考えたり、作る上で必要な時間だと思うので


す。